攻略ページ(ネタバレ) 今作は分岐がある為、HTMLで簡単に作りました。
以下ネタバレ、クリアしてから見るようにしてください。



























海岸で翔太が目覚める。

とりあえず移動。

幸助が連れ去られる所を目撃。

選択肢

思い切って突撃

様子を見る












『思い切って突撃』後、イベント

選択肢

そういえば・・・。
儀式を受けるしかない・・・。










『そういえば・・・』後、脱出に成功。

呪いの森ルートへ。









呪い森へ到着。

呪いの森の中にハメられる。

呪いの森攻略。
制限時間は5分、それ以内に脱出しないと強制ENDなので注意。

スイッチが大量にあるマップ、右の石を調べると『合言葉を入れろ。』と書いてある。
竜の石造を調べると『訳せ。』というメッセージが。
下のメモを調べると、『しんごうき』、『ひだりから』、『いろ』ということ。
スイッチは赤、黄、青、緑 と並んでいる。
信号機は『青、黄、赤』という順番に並んでいる為それらを左から順番に押していく。
(青のスイッチ、黄色のスイッチ、赤のスイッチ という順番で押せばOK)
一個のスイッチを押すごとに上にメモが出現する。
最初からあるメモから順番にたどっていくと、『DESTINY』という単語が完成する。
それを英訳すると、『うんめい』という事になる為、右の石に『うんめい』と入力すれば次のマップへ。

次のマップに行くと看板が二つ、NPCが三人いる。(左下は後述。)
看板を調べると左上の看板は『女、おっさん、猫耳の順番』と書いてある。
右上を調べると、『某巨大掲示板の『釣り』とかに使う文章方法。』と書いてある。
とりあえず女、おっさん、猫耳の順番に話すとわけのわからない会話だが、よく見てみよう。
女、おっさん、猫耳の最初の文字を『縦読み』すると・・・。








という文章が完成する為、このマップから五回戻ろうとすればいい。
来た道から「後戻りは出来ないな。」というメッセージを五回繰り返せばクリア。
(二つのマップにある赤い玉?を調べるとタイムを0秒にする事が出来ます。) ↓
『悪魔の洞窟』へ。
タイムが0秒ならEND2
幸助女性化ルートを通っている+タイムが0秒ならEND3







幸助が女性化する。

街を脱出、選択肢が表示。

正面の大きい道へ行く。
狭い道を通る。









狭い道を通ってイベント後、閉じ込められる。

上のほうにある張り紙を調べる。

薬を正しい順番に飲め、ミスると女性化という張り紙の内容。

以下攻略説明。

とにかく部屋全体を見渡して考える、メモがあると多少楽か。
薬は右の机に置いてあるのが該当、各薬はA〜Eまで。
なおここは攻略方法さえわかってればヒントの探索無しでOK。
各部屋をとにかく見回る。以下の場所からヒントを手に入れて考える。

城の模型から『最初はE。』
火山の模型から『最初はE、最後はC』
本を調べる(カティスの日記、由美の日記は関係無)
本棚から『Eの次にACD』はない。
本棚から『Cの前にはDが来る。』
本棚から『Bの前にEが来る。』

以上の通りから、以下の事が連想される。
まず最初はE。
Eの次に、ACDは無し=自動的にEの次はB
ここまでE、Bの順番まで飲む事は確認。
最後はCということなので順番はE、B、○、○、C ということ。
Cの前にはDが来る=E、B、○、D、C という順番になる。
その為、残ったのはAの為最終的には『E、B、A、D、C』という順番。
以上の通りに薬を飲むと扉が開いてクリア。脱出しよう。

『悪魔の洞窟』へ。

薬を飲む順番をミスると強制END




よくわからない場所で翔太が目覚める、リリィと知り合う。

イベント後、ミニゲーム。
問題を解く(幸助女性化ルートを通っている場合は問題は無。)
計算問題を解く、ヒントはいらないと思うので『よく考えて解こう。』

正解すると強制ENDに移動するので注意。(ちなみに正解は『100』)

幸助が生存しているなら『根元の家』へ。

幸助が生存していないのならば以下選択肢。

幸助を説得する。

黙っておく。






根元の家で起きる。

イベント後、薬を投げ入れていく。
ちゃんと漢字を読んでちゃんと入れていけば問題はないのでここには記載せず。
失敗すると強制EDへ。

イベント後、呪いの喫茶店へ。






END1:ノール民族の仲間入り

END2:女子高校生化ED

END3:記憶を忘れて女子高校生化ED

END4:魔法使いED

END5:サキュバスED

END6:脳だけが退行しサキュバスED

END7:メイドクローンに脳移植されるED

あとがき

前作で指摘された長文はどうだか・・・。見直してみるとあまり改善されてない気もします。
今作は『分岐』をメインにして作成しました、見直すとこれまた少ない気もします。
一番悩んだ部分は、プレイ時間のバランスももちろんですが、主人公の性格だったりします。
今までの主人公、清彦、ユーレス、義春は『○○だ〜 ○○だと思う。』という語尾です。
今作の翔太は『○○だよ〜 ○○だと思うよ。』みたいな文章になってます。こう見たら余り変わらないと思いますが。
その為、一部の女性化した時は気弱な女の子になることが多いです。
義春の場合はあまり気にしない描写が多かったのですがね。
ただ、やはり結果的には『友子』が空気になってます、幸助がほとんどのイベントに大きく絡んでいた為出場機会がグンと減りました。
どうもこのへんのバランス調整が大変でした。
根元の性格が異様に変わってます、学校で何か彼にはあったのかもしれませんね。

なんだかんだいいながら完成してよかったと思ってます、私が作ったゲームをこうやってプレイしてくれる人がいるだけで
私としても相当幸せと感じております。

それでは又別の作品でお会いしましょう。

by いが扇風機